編集協力書籍
■ 沖野忠雄と明治改修
書籍データ
コードNo. P655
ISBN 978-4-8106-0655-3
編集 土木図書館委員会
沖野忠雄研究資料調査小委員会
発行年月 2010/3
版型:頁数 菊判,714ページ ,上製本
重量 1,207g
税込定価 \5,250
会員特価 \4,730
送料 \590
販売は土木学会でいたしております。
こちら
でどうぞ。
明治改修とは、西欧から導入した近代科学技術の下に、大規模な築堤を基として治水目的に整備していった河川改修のことです。
沖野忠雄(第2代土木学会会長)は、当時の内務省において明治改修を中心的に指導し、その後の河川行政にも大きな影響を残しました。
本書では、沖野忠雄の動向に焦点を当て、河川改修の社会的背景、技術的な課題、当時活躍した他の技術者にも注目しながら、明治改修の全体像を明らかにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
戻る